ハッスル通信

石井千恵がアマレス教室でハッスル普及活動
子供たちと一緒に“ハッスル!ハッスル!”

2006年9月19日

 9月17日(日)に東京・東久留米にて、高田道場のアマチュアレスリング教室『ダイヤモンドキッズカレッジ』が久留米第三小学校体育館で開催された。会場にはハッスル代表として石井千恵も参加。ハッスルポーズの普及活動を行った。


 9月17日(日)に東京・東久留米の東久留米第三小学校にて、子供向けアマチュアレスリング教室の『ダイヤモンドキッズカレッジ』が開催された。
 この教室は高田総統の友人である高田延彦・PRIDE統括本部長が主宰する高田道場が今回初めて開催したものである。そこにハッスル代表として、10・9『KYORAKU presents ハッスル20』でチーム3D・スパイクとの対戦が決まった石井千恵も参加し、“ハッスル普及活動”を行った。
 その石井千恵は、レスリングのレクチャーもそこそこに、参加していたキッズ60名に対してハッスルポーズのレクチャーに成功! 休日の小学校に子供達の “ハッスル! ハッスル!” という元気な掛け声が木霊した。
 なお、『ダイヤモンドキッズカレッジ』は今後も年4〜6回のペースで開催される予定である。石井千恵のハッスル普及活動はまだまだ続く・・・。